【神社・仏閣】時之島の氏神様「時島神社」

こんばんは、ハチケンです!
一宮で整体院をやりながら、地元一宮の施設やお店の発信をしております!
今回は時之島の氏神様「時島神社」を紹介します!

神社の場所は?

大きい通りを一本入った住宅街にあります!
国道64号線「時之島」の交差点を東に進み、葬儀会館「のいりクレストホール」が右手に見えるあたりで、左に曲がると鳥居が見えます。



「道路側鳥居」
住宅に囲まれた神社
神社は家と家の間に挟まれる感じ。鳥居から本殿まで少し距離があり、半分空き地みたいな感じになってます。



「広い。そしてコンクリート塀に囲まれている。武骨!」
この空き地や、本殿左隣の公園スペースっぽいとこで近所の子供が遊んだりしてます。

「本殿左隣公園スペース」

ハチケン
上の子が小さい時、飛行機飛ばしたりドッチビーやったりしたなぁ…

かつてはお城が建っていた

時島神社のあたりには、かつて時之島城というお城が建っていたそうです。

ハチケン
今は気配もないが、お城あったのすごい…

豊臣秀吉に仕えた日根野備中守弘就という方が築城されたそう。
神社の敷地から少し西側に外れた場所に石碑があります(あんまり目立つ感じではないけど)

立派な本殿

住宅地にひっそりと建っておりますが、時島神社には立派な本殿があります。





ちなみに本殿裏は生活道に面しており、児童クラブがあったりします。
本当に住宅街のど真ん中って感じです。

その他画像



「本殿右側。石碑が立ってる」



「本殿左手前。手水」



「本殿左。朝お参りしに行った時に、先に来てたおじさんがこちらの前でも手を合わせてたので、本殿とここで手を合わせるようにしてます」



「社務所みたいなところ。大晦日はここでお酒とか振舞ってます」

まとめ

* 時之島にある神社(氏神様)
* 住宅街にひっそりとある
* 空き地スペースが広く、子供の遊び場にもなってる
* 立派な本殿

お城が建ってたこともあってか、周りと比べて地面の高さがこの辺りは高く作られています。
(北に行くと下がる)

おそらく水害対策なのかな?

今回は時之島神社の紹介でした!

ハチケン

店名時島神社
住所一宮市時之島宮付3
駐車場なし
ジャンル神社
地図