【ラーメン】一宮最古の屋台!やってたらラッキー「ほていや」

こんばんは!ハチケンです!

一宮で整体院をやりながら、一宮の魅力を発信しております!

今回は一宮最古の屋台ラーメン!(と言われている)桜にある屋台ラーメン
「ほていや」さんを紹介!

お店の場所は?

大雄会病院の北側にある裏路地にあります。

店がやってないときは看板もなくラーメン屋感皆無なので、休業してた時は「もうやってないんだな」としか思ってなかったです

ハチケン
まじでわからん

突如復活!

通勤中に通る道なので帰り道にいつものように店の前を通り過ぎようとしたら…

 

電気ついとるやないか…!

 

やってる時は提灯の光が合図。
店の東側のT時路にも提灯が出ています

さあさ、開店しているとはいえ中々入りにくい店構え…!

意を決して入ります!

写真の撮り忘れで内観がない

ハチケン
本当に申し訳ない…!

言葉で伝えると

  • 屋台をそのままぶち込んだような内装
  • コの字のカウンター

そう、ガラガラ引いて歩くような、ちび太のおでんの屋台みたいな感じのやつが中に丸っと入ってるみたいな感じでね(伝わるか…!)

ラーメンは700円から、チャーシューメンは1200円くらい?で中々の値段の差。
どうやらチャーシューが山のように盛り付けられたラーメンで、注文が入ると他の方がビジュアルに驚いて写真取らせてもらったりもするそう。

今回はベタにラーメンを注文!

ラーメン(税込700円)

復活祝いで卵がサービスされた…!

どうやらコロナで時短など、県の急なルール変更でやれるかわかんないから半年くらい閉めてたそう。
チャーシューの仕込みに3日くらいかかるそうで
「明日から20時までです!」
とかになるとどうにもならんらしい。

これもサービス。細切れチャーシューの乗ったご飯

ハチケン
サービス多くね…!
よほど営業できるのが嬉しかったのかな。
それ以上にお客さんの喜びようがすごかった。
写真撮らせてもらってたら、隣のお客さんも
「やっぱ写真撮りたくなっちゃうよねぇ」
と声かけてくださって。
どうやらこの方は、営業していると噂を聞きつけて、知立の方からきたそう(いやめっちゃ遠い!)
そんくらいの愛され具合。
味もやっぱりうまいんですよ
昔ながらの中華そばでありつつも、味しっかり、チャーシューも味がしっかり染み込んでてほろほろ。
確かに他にない中華そばかもしれん。
「いつ営業してるんですか?」
と聞いてみると
「ずっと連続ではやってない」
そう。つまり不定休の営業時間定めなし。
お母さんも病気したり、肉のスライサーで指先落としてしまったり、だいぶ体もボロボロらしく、逆に今営業しているのが奇跡かもしれん
ので行って
「やってねーじゃん!」
とならず、
「空いてたらラッキー」
くらいに思ってもらうと良いかもしれません。

まとめ

  • 一宮最古の屋台ラーメン
  • 中は屋台丸ごとぶち込んだかのようなレトロな内観
  • チャーシューは3日くらい仕込むこだわりの一品
  • 懐かしくも味しっかり、美味しい中華そば

近くを通ることがあったら見せ前通ってみて、開いてたら入ってみてください!

店名ほていや
住所一宮市桜3丁目4−16
営業時間その時々で変わる
定休日不定休
電話番号なし
地図